みなさま大変お待たせいたしました。
2018年度の新茶オーナーの募集を開始いたしました。
今までの年間契約と合わせて
各シーズンごとでの契約が可能となっております。
風景を感じる、本物のお茶の飲んでみませんか?
*オーナー特典はページ下をご覧ください。
—————————————————————-
■ コンセプト
わたしたち「みんなの茶畑」では
従来のパッケージングされた商品を
ただ売ったり買ったりする関係から一歩踏み出して
茶畑と風景そして生産者さんにフォーカスして
農家と生活者が直接つながる関係を築いています。
この様な関係作りが
これからの社会の課題として
これからのわたし達の暮らしを豊かにしていく
ヒントや可能性につながると考えて
企画・運営しています。
その活動が評価されて
グッドデザイン賞を受賞しております。
お茶を飲みながら、
茶畑の風景を感じていただけたらうれしいです。
—————————————————————-
■ お届けするお茶について
標高が高い所のお茶は
美味しいと言われています。
この月ヶ瀬の茶畑は、標高300m。
標高が高くて、霧が多くて、
寒暖差も激しいから、収穫時期が日本でも遅い。
実はそんなお茶が美味しいです。
お届けするお茶は、種から育て上げた
樹齢50年以上の在来品種のお茶の樹を
無肥料・無農薬、自然栽培という
環境の中で育てています。
毎年、収穫量が一定ではないため
業者・問屋には敬遠され、決して流通することのない
大変希少な在来種のお茶をお届けします。
個性豊かな複雑な香りと
新茶の若々しさを楽しでいただけます。
在来種のお茶を飲んだことが無い方は是非一度。
毎日飲んでも飽きがこないクセになるお茶です。
急須でいただいても、冷蔵庫で一晩置いて
贅沢に水出し茶でも美味しくいただけます。
—————————————————————-
■ 100%オーガニック
工業製品としてお茶を売る時代から
より安全で美味しく
生産者と消費者が直接繋がるお茶へ。
収穫量の安定や
茶をより青く見せる為に用いる
大量の農薬・肥料を一切使用していません。
—————————————————————-
■ 少量生産による独創的な個性を楽しむ
シングルオリジンティー
日本茶の流通は
複数の産地や品種の茶葉を問屋で
ブレンドしたモノが主流。
安定供給などのメリットがある反面、個性に乏しく
多種多様な現代のライフスタイルの中で
コーヒー同様、お茶も個性を楽しむ時代へ。
ブレンド文化が中心だったコーヒーが
「ブルーボトルコーヒー」などの
サードウェーブムーブメントの到来により
豆の個性だけでなく、生産地や生産者
そして農場単位を打ち出すようになっています。
ウィスキーやワインの世界も同様に
ブレンドならではの良さもありますが
わたし達は、サードウェーブや、シングルモルトウィスキー
ボルドー・ワインのグラン・クリュの様な世界感を目指し
多種多様な価値感や個性を追求しています。
—————————————————————-
■ オーナー特典
農家さんからの温かいお礼のお手紙と
季節の茶畑の写真を同封。
公式ページへのお名前掲載[年間]
facebook、instagramへの
お礼投稿をさせていただきます。
企業様、ショップ様のオーナー契約も大歓迎です。
—————————————————————-
■ お届け内容
年に4回季節を感じるお茶をお届けします。
・初摘み新茶
・水出し夏茶
・ほうじ茶
・和紅茶
数量:限定 300人
内容量:各80g(和紅茶のみ30g)
オーナー費用:9,800円(税込)
送料:無料*こちらで負担いたします。
宅配事情を考慮して、
ポストイン投函、クリックポストでのお届けとなります。